祈り、働けシミュレーター OraSimu
これは何か
祈り、働けというボードゲームのソロゲーム版をシミュレートします。
本物の「祈り、働け」が気になったら是非検索してみて下さい。
動作環境など
画面解像度は1280*768以上を推奨します。
数字指定の入力欄が使いやすいのでブラウザーはChrome推奨です。
(表示確認はChrome24とFirefox18とIE9で実施しました)
ゲームの説明
簡単に説明します。
設定
中世の修道院を経営します。
海岸から山地まで土地を広げて、価値の高い司教区をつくりましょう。
また、このゲームにはアイルランドステージとフランスステージがあり、登場する建物やアイテムが異なります。
目的
規定されたラウンド数の中で勝利点を多く獲得することを目指します。
ソロプレイの目標は500点です。
画面構成
下記画像を参考にして下さい。
ルール
実際の進め方です。
ラウンド
ゲーム終了まで全部で32ラウンドあります。
ラウンドの流れと現在のラウンド数は左下に常に表示しています。
以下、ラウンドの細かい説明です。
自分の牧師を戻す
各プレイヤーは自分の牧師が3人とも建物に置かれている場合は、自分の牧師を手元に戻します。
ソロプレイの場合、各プレイヤーとはソロプレイヤーと仮想プレイヤーを意味します。
収穫リングを回す
収穫リングは、アイテムを収穫リングによって獲得する際に何個獲得できるかを意味します。
収穫リングにはアイテムに対応したアイテムコマがあり、それぞれのアイテムに対応しています。
ジョーカーコマはあらゆるアイテムに対応したアイテムコマです。
収穫リングでアイテムを獲得すると、アイテムコマは0の位置に戻します。
収穫リングを回すと、アイテムを収穫リングによって獲得する個数が増えていきます。
ただし収穫リングの10のマスを超えたアイテムコマは取り除かれます。
以降はそのアイテムコマを用いて収穫リングによる獲得はできません。
■収穫リングによる獲得は出来る限り後回しにすると効率が良いでしょう。
村フェイズ(場合により)
決められたラウンド数が経過すると、ゲームを中断して村フェイズになります。詳細は後述します。
■条件を満たすと自動で村フェイズに入ります。
手番プレイヤーは2アクション
プレイヤーはアクションを2つ行います。アクションは3種類あります。
アクションその1:牧師を一人建物に置く
自分の牧師を自分のボードの建物に置くことで、建物を使えます。
または、他のプレイヤーの牧師を他のプレイヤーのボードの建物に置いて契約料を支払うことで、建物を使えます。
■ボード上に置かれていない牧師コマをクリックして選択状態にします。選択状態の牧師コマがある状態でボード上の建物をクリックすると建物に置くことができます。
アクションその2:木材を切り出す または ピートを掘り出す
自分のボードに置かれている森林カード一つを取り除き、収穫リングによって木材を獲得します。
または、自分のボードに置かれている沼地カード一つを取り除き、収穫リングによってピートを獲得します。
牧師コマは使いません。
■ボード上に置かれている森林カードまたは沼地カードをクリックすると実行出来ます。
アクションその3:建物を一軒作る
場の建物を一つ選び、コストを支払うことで自分のボードに置くことができます。
ただし、修道院の建物はタテ・ヨコのいずれかにつなげて置かなければいけません。
また、建物カードはそれを置く土地に制約があります。建築制限に書かれている土地に限り置くことができます。
分院長が建物に置かれていない場合、分院長を今建設した建物の上に置いて、建物を使えます。
■建物置き場に置かれている建物カードをクリックして選択状態にします。選択状態の建物カードがある状態でボード上のカードが置かれていない土地をクリックすると建物を置くことができます。
牧師コマ
分院長
と修道士
があります。
各プレイヤーは牧師コマを建物に置くことで建物の効果を使用出来ます。
分院長は特別な牧師コマで、建物を建設した時に即座に配置することで
アクションを消費せずに建物の効果を使用出来ます。
■アクション1つお得なので、建物を建てる際には出来る限り分院長を置くと良いでしょう。
仮想プレイヤーの牧師コマと契約料
仮想プレイヤーの牧師コマを仮想プレイヤーのボードにある建物に置けばその建物を使えます。
ただし契約料が必要です。契約料はゲーム開始時は1コインです。
アイルランドとフランス
アイルランドステージの場合はウイスキー蒸留所をいずれかのボードに置いたら契約料は2コインとなります。
フランスステージの場合はワイン醸造所をいずれかのボードに置いたら契約料は2コインまたはワイン1の選択制となります。
アイテムマーカー
アイテムを意味します。食料やエネルギーやコインや勝利点などの価値があったりします。
奇跡のみ所有数に制限があり、8個より多くは持てません。それ以外のアイテムは所有数に制限はありません。
以下にアイテム1個あたりの食料を「食」で表します。同様にエネルギーは「エネ」、コインは「コ」、勝利点は「点」で表します。
アイテムマーカー |
ピート 食:0 エネ:2 コ:0 点:0 |
泥炭 食:0 エネ:3 コ:0 点:0 |
家畜 食:2 エネ:0 コ:0 点:0 |
肉 食:5 エネ:0 コ:0 点:0 |
ブドウ 食:1 エネ:0 コ:0 点:0 |
ワイン 食:1 エネ:0 コ:1 点:1 |
小麦粉 食:1 エネ:0 コ:0 点:0 |
パン 食:3 エネ:0 コ:0 点:0 |
木材 食:0 エネ:1 コ:0 点:0 |
ウイスキー 食:2 エネ:0 コ:2 点:1 |
レンガ 食:0 エネ:0 コ:0 点:0 |
陶器 食:0 エネ:0 コ:0 点:3 |
石材 食:0 エネ:0 コ:0 点:0 |
装飾品 食:0 エネ:0 コ:0 点:4 |
小麦 食:1 エネ:0 コ:0 点:0 |
わら 食:0 エネ:0.5 コ:0 点:0 |
奇跡 食:0 エネ:0 コ:0 点:30 |
- |
1コイン 食:1 エネ:0 コ:1 点:0 |
本 食:0 エネ:0 コ:0 点:1 |
5コイン 食:5 エネ:0 コ:5 点:2 |
聖遺物 食:0 エネ:0 コ:0 点:8 |
麦芽 食:1 エネ:0 コ:0 点:0 |
ビール 食:5 エネ:0 コ:0 点:0 |
レンガ、木材、ピート、家畜、わら、1コインの6種類は基本アイテムと呼ばれることがあります。
■増減があった場合、「アイテムマーカー置き場」の内容は自動で書き換えられます。
アイルランドとフランス
アイルランドステージの場合、アイテムマーカーにウイスキー・麦芽・ビールが登場します。
フランスステージの場合、アイテムマーカーにブドウ・ワイン・小麦粉・パンが登場します。
得点計算
ゲーム終了時に得点を計算します。得点は以下の3つからなります。
- 自分のボードにある全ての建物の経済価値の合計
- 持っている全てのアイテムの勝利点の合計
- 自分のボードにある村による得点
村による得点とは
村一つごとに、村自身の居住価値と隣り合う建物の居住価値の合計を獲得します。
なお、「海上」の土地は建物カードが存在しない状態でも居住価値が3あります。
■村カードを置くために、居住価値の高い建物カードの隣を空けておくのが良いでしょう。
村フェイズ
村フェイズの最初に、場の建物を全て仮想プレイヤーのボードに置きます。
仮想プレイヤーのボードに建物を置くとき、コストは支払う必要はありません。
仮想プレイヤーのボードに建物を置くとき、建物の地形による建設条件を無視します。
仮想プレイヤーのボードに建物を置くとき、修道院は修道院と隣接していないと置けません。
仮想プレイヤーのボードに建物を置くとき、牧師がいない建物であればその上に新たな建物を置いても良いです
。ただし、修道院の上には修道院しか置けません。修道院以外の上には修道院以外しか置けません。
仮想プレイヤーの分院長が建物に置かれていないならば、今置いた建物を使っても良いです。
分院長をその建物の上に置いて、契約料を支払えば使えます。
各プレイヤーは所持している村カードを一つ建てることができます。
普段は手元においている村カードを建てることができます。
このとき、仮想プレイヤーの牧師が3人とも建物に置かれている場合は、仮想プレイヤーの牧師を手元に戻しておきます。
各プレイヤーは村カードを一つ獲得します。
村フェイズはAからEまであり、AからDの村フェイズ終了時には村カードを1枚獲得します。
村フェイズに対応した建物カードを場に並べて村フェイズを終了します。
村フェイズはAからEまであり、AからDの村フェイズ終了時に対応する建物カードを場に並べます。
※村フェイズA=12ラウンド目
※村フェイズB=16ラウンド目
※村フェイズC=22ラウンド目
※村フェイズD=26ラウンド目
※村フェイズE=32ラウンド目
最終ラウンド
32ラウンド目は最終ラウンドです。最終ラウンドは収穫リングを回したあとに手番を行い、その後村フェイズEを実施して終わりです。
ボードの購入
各プレイヤーは手番中に1回と村フェイズ中に1回だけ土地ボード(地帯ボードまたはエリアボード)を購入出来ます。
地帯ボードはセンターボードの上または下に揃えて置きます。海エリアボードは左側に、山エリアボードは右側に置きます。
地帯ボードAは左から順に平地(森林)+平地+平地+平地+斜面です。
地帯ボードBは左から順に平地(沼地)+平地(森林)+平地(森林)+斜面+斜面です。
海エリアボードは2マス*2マスで、左半分が海上で、右半分が海岸です。
山エリアボードは左2マス+右1マスで、左半分が斜面で、右1マスが山地です。
建物一覧
このシミュレーターに登場する全ての建物です。
略称について:木=木材、レ=レンガ、石=石材、わ=わら、金=1コイン、食=食料、エネ=エネルギー
アイルランドステージの建物一覧
フランスステージの建物一覧
その他
ご意見・ご感想・ハイスコア報告・バグ報告などはこちら→
ブログへのリンク